≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫
≫ EDIT
2016.08.12 Fri
毎日暑いですね~!
家の中にいても熱中症になることがありますので
無理せず、しっかり水分補給をして乗り切りましょう。
それにしても暑い・・・(ーー;)
拍手を押してくださってありがとうございます!
よろしければ、是非また遊びにいらして下さいね。
コメントへの返信は、追記をご覧下さいませ。
≫ Read More
■ かぜと 様 ■
「その名はΣ」って
何やら胸が熱くなるタイトルですよね。
「待たせたな!」とか言ってヒーローが登場しそうな。
それともあれかな?活躍してもひっそり去っていって
その名はΣと噂されるようなクール系?
そういえば作者のよしこさんは男の子2人のママさんです。
作品紹介復活へのエールもありがとうございます。
紹介していなかっただけで、毎月の作品紹介は続けていますので
少しずつさかのぼってご紹介したいと思います。
▲ Close
| 拍手お返事
| 05:50
| TOP↑|
≫ EDIT
2016.06.27 Mon
九州の大雨が心配ですね。
どうぞ安全第一でお過ごしくださいませ。
拍手を押してくださってありがとうございます!
よろしければ、是非また遊びにいらして下さいね。
コメントへの返信は、追記をご覧下さいませ。
≫ Read More
■ ほのぼの占い師“村野大衡” さま ■
いらっしゃいませ!Rika実験室へようこそ。
通りがかりの拍手とコメント、光栄でございます。
コンビニエンスストアのおでん前でのくしゃみシャワー!?
それも強烈、といいますか全滅ですね。
人の振り見て我が振り直しつつ
購入前は周囲を注意しなければいけないかもしれません(^^;)
▲ Close
| 拍手お返事
| 05:50
| TOP↑|
≫ EDIT
2016.06.15 Wed
梅雨入りしたものの、なかなかまとまった雨が降りませんね。
16日から利根川水系のダムでは10%の取水制限だそうです。
ささやかながら、家庭でも節水に努めたいと思います。
拍手を押してくださってありがとうございます!
よろしければ、是非また遊びにいらして下さいね。
コメントへの返信は追記をご覧下さいませ。
≫ Read More
■ きゅ~ 様 ■
「次男スキル」へのコメントありがとうございます。
そうか、下のお嬢様次女ですね。やはりちゃっかりスキル健在でしたか(笑)
あの記事を書いてからぼんやりと考えたのですが
「長男だけど弟」「長女だけど妹」でもそうかな、と思えるので
次男・次女というより「末子スキル」というべきかもしれません。
ところできゅ~様ファミリーは下のお嬢様以外全員長子という構成で
下のお嬢様のちゃっかりスキルは他の皆様にはビックリでしょうね。
わたくしの実家は逆パターンでして、
父が中間子の皮をかぶった末子(下の弟と一回り離れてるのでほぼ末子)
母が姉妹弟を持つ中間子、弟が末子と言う構成なので
わたくしは大変ロンリーな長子でございました。
そうするとアレです、お約束の
「おねえちゃんなんだから」
好きでおねえちゃんに生まれたわけじゃないのに
大人の都合で勝手に我慢させられる不条理に悶々としながら
それをきっちり言い返せるだけの言語能力が無かった子供時代。
そこに「長子って大変よね!」と共感してくれる伯母(母の姉)には
どれだけ救われたかわかりません。
お嬢様、わたくしと逆パターンでの「理解してもらえない苦労」
があるかもしれませんね。
あ、でもそれこそちゃっかりスキルで乗り越えられるのかな?(笑)
▲ Close
| 拍手お返事
| 05:50
| TOP↑|
≫ EDIT
2016.06.08 Wed
関東地方も梅雨入りいたしましたね。
作物を潤す恵みの雨。
ぜひ「ほどほど」に降っていただけると嬉しいのですが
こればかりは人間の都合に合わせてはもらえませんので。
どうぞ皆様、お体にお気をつけて
雨の季節をお楽しみください。
拍手を押してくださってありがとうございます!
よろしければ、是非また遊びにいらして下さいね。
コメントへの返信は、追記をご覧下さいませ。
≫ Read More
■ 無記名 さま ■
はじめまして(ですよね?)。Rika実験室へようこそ。
似顔絵座席表の記事への拍手とコメントありがとうございます。
14年も前なのか、ということがビックリですが
当時の部内の様子が思い出せる、思い出の座席表です。
こういうものを受け入れてもらえる雰囲気だったので作れたなと
今も懐かしく思い出します。
▲ Close
| 拍手お返事
| 05:50
| TOP↑|
≫ EDIT
2016.05.20 Fri
急に気温が上がってまいりました。
洗濯物の乾きが早いのはとっても嬉しい!のですが
また来るであろう夏の暑さを考えるとちょっぴり怖いですね。
ほどほどに、徐々に季節の変化を楽しみたいものです。
拍手を押してくださってありがとうございます!
よろしければ、是非また遊びにいらして下さいね。
コメントへの返信は、追記をご覧下さいませ。
≫ Read More
■ かぜと 様 ■
リードが扇を模していて、和風の香りとはなんと雅やかな!
拝見してみたかったです。
リードはどうしても使い捨てになりますので
(吸い上げたオイルが詰まってしまうので、再利用できないのだそうです)
できれば器の方が凝っていると嬉しいですね。
ぜひお好みの香りでお作りになってください。
実際使用しての感想なのですが、思った以上に揮発が早いです。
リードだけでなく瓶の隙間からも香りが漂っている気が致します。
解決方法(?)としましては
1.瓶の口をラップで覆ってリボンなどで留め
リードをラップの上から刺す
2.エッセンシャルオイル+無水エタノールを瓶に入れた後
ベビーオイルを加える。オイルの油膜で表面に蓋をし
リード以外からの揮発を防ぐ
と言う方法が紹介されていました。
作ってみて揮発が早いな、と思われたらお試しください。
▲ Close
| 拍手お返事
| 05:50
| TOP↑|
≫ EDIT
2016.03.14 Mon
ここ数日寒い日が続いています。
金曜日はなんとみぞれ!
早いところ暖かくなって欲しいものです。
拍手を押してくださってありがとうございます!
よろしければ、是非また遊びにいらして下さいね。
コメントへの返信は、追記をご覧下さいませ。
≫ Read More
■ かぜと 様 ■
UNOのお誘い(?)にこっそりと挙手ありがとうございます(笑)
電気を通すゲームも好きですが
カードゲームやボードゲームというのは
ある程度人数が集まらないとできないわけで。
ゲームに興じられる状況、人数、空気。
今にして思えばその贅沢さこそが楽しかったのかもしれません。
ところで、上のお子さんはそろそろUNOならできそうですよね。
そのうち一緒に遊べるかな?
もっと大きくなったら、鉄分高めのオリジナルモノポリーとかどうでしょうか。
家を建てる代わりに、土地(路線?)を独占すると
快速運転や特急運転が出来るとか。
もちろん通行料やレンタル料ではなく
「運賃」「特急料金」「指定席券」と言う感じで。
刑務所はどうしよう・・・車両基地??
なんだか楽しそうです←成長してない(^^;)
▲ Close
| 拍手お返事
| 05:50
| TOP↑|
≫ EDIT
2015.12.11 Fri
気がつけば今年も残りあと3週間!
気忙しさは心の奥にこっそり隠して
表面だけでも優雅にとりつくろいたいものです。
とりあえず、ゆっくりお茶など楽しみましょうか。
それ、単にだらけてるだけや!
拍手を押してくださってありがとうございます!
よろしければ、是非また遊びにいらして下さいね。
コメントへの返信は、追記をご覧下さいませ。
≫ Read More
■ かぜと 様 ■
この、やり場のない悔しさを共感してくださって本当にありがとうございます!
これが講師だけ対象というなら、制作期間が短くてもなんとかしますが
お忙しいお仕事の傍ら時間を捻出してコツコツ考えて
手を動かしている生徒さんのことを考えると
大舞台に立たせてあげたかったな、というのがとても残念で。
ただ、やはり仕事をしている方というのは
時に自分たちの力ではどうにもならないこともあるというのは良くご存知で。
うまく切り替えてくださったことに本当に感謝しています。
ものづくりを楽しんで欲しいと言うのが教室で一番大切にしていることなので
その点はやはり譲れませんし、良くわかってくださっていて嬉しいです。
かぜと様には距離の関係で現物をお見せできなくて本当に残念!
WEB展示&解説を是非楽しみにしていて下さいね。
▲ Close
| 拍手お返事
| 05:50
| TOP↑|
≫ EDIT
2015.11.27 Fri
ここ2日ほど寒かったですね~!
あまりの寒さに、思わず「着る毛布」を引っ張り出しました。
急な温度差で風邪をひかないよう
皆様どうぞお気をつけ下さいませ。
拍手を押してくださってありがとうございます!
よろしければ、是非また遊びにいらしてくださいね。
コメントへの返信は、追記をご覧下さいませ。
≫ Read More
■ さくや 様 ■
わ!さくや様もすずらんの実をご覧になったことがないのですね。仲間、仲間~!
おばあ様がこまめな方なら花のシーズンが終わったところで
花首を切って株を休ませていた可能性もありますし
そもそも実がつくとは限らないのだそうで、目にしなかったのかもしれません。
いやあ、この年になってもまだまだ新しい発見があるものだとびっくりです(笑)
▲ Close
| 拍手お返事
| 05:50
| TOP↑|
≫ EDIT
2015.11.09 Mon
チョコレートの美味しい季節になりました。
・・・一年中美味しいんでしょ?というあなたは正しい(笑)
一年中いつでも美味しいですが
温度管理に気を使わなくても楽しめるし新製品はバンバン出るし。
さあ、いつでもかかってらっしゃい!!(^^)
拍手を押してくださってありがとうございます!
よろしければ、是非また遊びにいらして下さいね。
コメントへの返信は、追記をご覧下さいませ。
≫ Read More
■ junko様 ■
うふうふ。本や書店が好きでアンテナが高い・・・
わたくしが想定したうちのお一人でしたが、やはりご存知でしたね(^^)
いやあ、もう息子さんではなくご自身のためにお買い求めになってもよろしいのでは。
iphoneやipadで見られるアプリだと動画もあったりして楽しいですよ
(お値段も控えめでgood!)
画像をグルグル回せる所、ちょっとハリーポッターの世界っぽいです。
▲ Close
| 拍手お返事
| 05:50
| TOP↑|
≫ EDIT
2015.11.02 Mon
11月ですね。
年々時間経過が早くなっているように感じますが
小学生くらいのお子さんだと1年って長く感じるのでしょうね。
色々な経験を積んで、日々楽しんで欲しいものです。
もちろん他人事でなく
オトナチームの我々も思いっきり楽しみましょう!(^^)
拍手を押してくださってありがとうございます!
よろしければ、是非また遊びにいらしてくださいね。
コメントへの返信は、追記をご覧下さいませ。し
≫ Read More
■ junko 様 ■
お久しぶりでございます。
お変わりなさそうで何よりです(^^)
>去年、うちも塗装工事やりました。
ああ、やはり!タイミング的にそういう時期ですよね。
わたくしは、塗装工事が決まった時になんとなく
「モノポリー」の「修繕費」を思い出しました。
1軒だけなのに辛い・・・(^^;)
>セキスイハイムはフラット屋根の為、
>かっちり足場が屋根まで上がっていたので、もちろん上まであがりました。
えええっ!「もちろん」なのですか!?
>理由は、
>そこに階段があったから!
>オホホ
>ヽ(*´∀`)ノ
junko様~!
さすがは心の友、いやさ心の師!!
そうそう、そこに階段があればのぼりたくなるのは
アフォーダンスともいえる自然な欲求ですよね!
椅子があれば腰掛けたくなるし
見慣れぬスイッチがあれば押したくなるし!(←マテ)
▲ Close
| 拍手お返事
| 05:50
| TOP↑|
≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫